とある工場作業員の工場ブログ

工場の仕事に興味を持ってる人や就職を考えてる人に向けたサイトです。 今まで多くの工場を体験してきたのでその実態を教えると共に工場作業員の日常生活をブログで書いていきます。

工場の仕事の種類は何があるの?

どうも~いけ花です。

今回は工場の作業系仕事の種類について話します。

工場の仕事を分けると
・製造オペレーター
・組み立て
・加工
・設備メンテナンス、保全
が求人などでよく見る仕事ですね。

一つずつ説明していくと

製造オペレーターとは

基本ライン作業みたいな、同じ作業を繰り返す仕事です。
世間一般でよく聞く工場の仕事ですね!

例えば検査の仕事の場合だと
製品が流れてくる

良品か不良を見分ける

良品なら流し、不良なら製品を取り出す

上記の繰り返しですね。

でも実際製品の型式などが工場によっては頻繁に切り替わり、その切り替え作業があるのでずっと同じ仕事をしているわけじゃないです。

でもやっぱり毎日同じ様な作業が多くなりがちなのでそれがいやな人は向いてないです。

仕事自体は覚えてしまえば、基本同じ作業なので精神的には楽です。

大手の工場でも製造オペレーターは未経験でも比較的募集が多いので、大手の会社で働きたい人には大手に入社するチャンスです。

組み立てとは

図面を見ながら製品を組み立てていく作業です。

同じ物を組み立てる場合は毎回似た作業ですが、毎回オーダーメイド物の製品を作る場合は毎回違う作業をするので製造オペレーターよりは単純作業じゃないですね!

基本手作業が多いイメージでいいと思います。

それと図面を見る技術や組み立てのノウハウをつかめば、転職にも有利になります。

加工とは

旋盤などの機械を使ったり、手作業で物を削ったりする作業です。

旋盤などは機械にセットしたら機械が自動でやってくれるのが多いです。
手作業の場合はボール盤を使って穴空けしたり、サンダーを使って削ったりします。

加工も技術と感覚的な要素が多いので、転職にも有利になります。

設備メンテナンス、保全とは

工場の設備を点検したり、修理する作業です。

個人的に工場の実際にする作業で一番難しくて技術がいる作業だと思います。

設備トラブルなどの時には原因を探って部品交換をしなければならないですし、操作パネルやパソコンで設備の設定を変えたりと覚える事が多いです。

毎回同じ作業をする事があまりないので単純作業が嫌いな人にはいいかもしれないです。

設備メンテナンスの技術を付けると転職にも非常に有利になり大手の工場にも経験者採用で入れます。


物を作りたいって言う人には上記4つの作業系の仕事がオススメです!

上記の作業系の仕事以外にも工場には設計や生産技術や物流など、仕事がたくさんあるので自分のやりたい仕事を選んでください。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村