どうも~いけ花です。
外資系メーカー出勤初日にした事を話します。
まあ今までの工場とほぼ同じ事ですね。
1 会社説明
2 コンプライアンス教育
3 5S教育
4 工場案内
5 自分が働く部署に挨拶
6 パソコンの設定
などですね。
教育などは正直今までの会社で聞いた内容ばかりでした。
今までと違った所はパソコンの設定などは外国の支部と電話でやり取りしながら設定しました。
日本語が片言で結構聞き取りにくかったですね😓
これが結構時間がかかって定時時間ギリギリまで確かやっていました。
後工場内の至る所に英語が使われていたり、書類なども日本語と英語が両方使われていたりしました。
そして早くも2日目から本格的な仕事が始まりました・・・